丸八真綿 おやすみ川柳コンクール
8月3日
ハルのガールフレンドのニコちゃんと、
今日は温泉へ行って来た
帰宅すると、玄関に簡易書留が
なんだ これは
丸八真綿
私、なんかしたっけ
どれどれ
おやすみ川柳コンクール
そういえば、布団を購入した時に貰った紙を見て、
そんなのに申し込んだなぁ
でも、どんな川柳だったっけ
と、所詮私の記憶力はこの程度
で、何で手紙が来るんだ
ひょえ~ 優秀作品賞~
って、スゴイ事
ところで、私は何を応募したんだぁ
と、おバカ川柳だけあって、覚えていない
さてと、これは何だ
同封されたキレイな封筒を開けると、
千円の商品券が…
なんだぁ この厚みは
見た事も無い商品券の厚みである
『1・2・3・4・5…』
ばば 「1万円もあるの」
『11・12・13…
2万円もある』
ひょえ~
ところで…
何が入選したのよ~
慌てて、パソコンへ
入賞作品は
新品の 布団でオネショ マジですかぁ
オーこれかぁ
アハハッ
これって、マジですのよ
この川柳の意味は、
丸八で奮発して買った布団。
寒い冬のホカホカで熟睡。
『オネショしてる~!!』
オネショをしたんだったら、すぐに起きてほしいんだけど…
洗濯できるパットがあってセーフ!
でも… パットも高いんだぞ!
いや~懐かしいねぇ
これは真実です
オネショしたのは、リュウ
紙パンツが横漏れしたのよねぇ
でも、私やリュウの布団ではなくて、
恒例の「おじーちゃん」と、そっちで寝てくれたから、
こっちの布団はセーフ
家族全員、新品の敷布団に高価なパットを
購入した直後のハプニングであった。
『私の布団じゃ無くて良かったぁ』
と、すぐさま作った川柳であった
私のおバカ川柳が、
約2000通の中から、優秀賞8人に選ばれた。
おバカ川柳でも、ちょっと自慢できるかなぁ
と内心思っていたりする…
ひらめきが おバカ川柳 2万円
『2万円~
この2万円で、何が買えるかなぁ』
バッグ いや靴が欲しいなぁ
と、考えたが…
待てよ そごうも西武も行かないじゃん
だって、無いしねぇ…
何で、カード会社の商品券にしてくれないのよ~
東京にお買い物に行こうかな…って、
交通費が馬鹿にならないよ~
なんか、ぬか喜び状態でもある
2万円 オシャレしたいが 店が無い
バカ川柳 入賞商品 何使う
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (2)
最近のコメント